>>エアコンの購入ならダイキンEシリーズがおすすめ

【無印良品レビュー】収納用キャスター

今回は無印良品で発売されている収納ケースやダストボックスなどに使用できる別売の収納用キャスターを紹介したいと思います。

収納用キャスター
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 移動が楽になる
  • 取り付けも簡単
  • 様々なシリーズに適合
  • 動きが滑らか
デメリット
  • ストッパーがない
目次

無印良品の収納用キャスターとは

収納ケース、ダストボックスなどに対応する別売りキャスターです。商品使用時は高さが約4cmアップ(本体の種類により異なる)します。

>>無印良品公式ページより引用

無印良品の収納用キャスターは収納ケースやダストボックスなどにキャスターをつけたい場合に使用することになります。

メリット

移動が楽になる

まず、メリットですが、キャスターがつくので、移動が楽になると言う点です。

重いものを入れた際やゴミ箱など動かしたいことも多いかと思います。

そのような際にキャスターをつけていると、近くに持ってくることができるので便利になります。

取り付けも簡単

また取り付けも簡単と言う点です。

特段、工具などを使用しなくても開いている穴のところに差し込む事で取り付けることが可能です。

様々なシリーズに適合

また、無印良品で販売している様々な収納ケースやダストボックスなどに取付が出来ます。

動きが滑らか

また動きもなめらかで動かしやすいという印象があります。

しかし、重たいものの場合はキャスターが引っかかる可能性があるので、あまり重い物などは向かないのかなと感じます。

デメリット

ストッパーがない

デメリットとしてはストッパーがないと言う点です。

ストッパーがないですので、平坦な所に使用するのが良いかと思います。

商品写真

キャスターもつけられるフタ(キャスター)

商品の写真です。

キャスターもつけられるフタ

四隅の穴に差し込むのみの簡単施工です。

キャスターもつけられるフタ

完成写真です。

まとめ

無印良品の収納用キャスターは、様々な収納ケースやポリプロピレンケースにキャスターをつけたいときに使用する道具になります。

キャスターをつけることで移動が楽になったりなど様々なメリットがあるので、キャスターなどを検討している方は無印良品の収納用キャスターを購入してみると良いかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エアコンの保全を仕事にして16年です。
今まで蓄えたノウハウなどを公開していきます。
偶に木材を使ってDIYをしています。

目次