空調機の作業などをしていると、ビス等のネジ穴がバカになってしまって、ネジがつけられなくなることがあるかと思います。
またDIYなどをしている方は、板などにビスをつけたいと思われる方もいるかと思います。
今回は、そんな時に便利なエビナット(ちょっとナッター2)を紹介したいと思います。
エビナットとは
ロブスターと言う会社が製造している部品となります。
エビナットの使用方法
エビナットの使用方法としてはこのようになります。

取り付けたい母材に対応したキリサキを使用して穴を開けます。

エビナットをマンドルに写真の用に取り付けます。

エビナットを開けた穴に差し込みます。
ナット部分にスパナをかけて六角レンチを回すと取り付けが完了します。

取り付けが完了した図です。

取り付け完了後の反対側の図です。
このようになっております。
エビナットの用途
エビナットの用途としては、空調機関係であれば、ビスを取り付けた際に、ねじ山がバカになってしまった際に、エビナットを使用することで再度ネジを取り付けることができます。
また、タップなどを切れないものなどにビスをつけたい場合のにも使用することができます。
エビナットの注意点
エビナットの注意点としては、ボロボロのサビがあるところに使用するのはあまり良くないです。
反対側からアクセスできる場合はプライヤーなどで押さえてねじを外すことができますが、反対側にアクセスできない場合は、外すのが非常に困難になってしまいます。
まとめ
エビナットはデメリットもありますがメリットとなる点が大きいですので、便利な道具となります。
ぜひ空調関係の仕事をしている方やネジ山がバカになってしまったもの。
またはDIYなどでネジをつけたい場合などに活用できるのでぜひ使用してみてください。